天使のくれた時間【ネタバレ感想】見逃していた良い映画#いい歳になると、こういったロマンスがいいです
【読み飛ばした方がいい前説】ここまで至る道 『天使のくれた時間』が、録画されておりました。2020年秋のことです。予約した憶えはありません。が、よくあることです。手に余るほどの機能を備えたデジタル機器に理解しようとする努力は、とっくに捨てて ...
感想 映画【ラ・ラ・ランド】#ジャズ視点#公開から数年後のレビュー
評価を下すなら、純粋に作品内容に対してでなければならない!と、いうのはタテマエもいいところ。少なくとも当ブログで執筆している人には、まったく!当てハマりません。作品出来不出来以前に妄想へ走る傾向があります。内容に入れ込みすぎて、あーこー行き ...
ネタバレ感想【辛口系】家へ帰ろう
今回、取り上げる映画作品について、あまり良くは捉えていません。もし『家へ帰ろう』に感動が止まらなかった、好きだったという方は今回これ以上は先に進まないほうが良いと思われます。 決して観る価値がないなどとは申しません。余程のものでなければ、ど ...
【ネタバレ感想】バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
あまり取り上げたくない映画である。それは作品どうこうでなく、ブログにする側の問題である。ここで書いている人の力量で、書けるのか?と、思ったところで、よくよく考えた。これまでだって、きちんと表現できていたかと言われれば、自信なしである。 とは ...
アニメと実写【比較というより思い出レビュー】美女と野獣
なんだかんだ言っても、映像化するなら原作を超えて欲しい。特に思い入れがあるなら、尚更だ。まず演じるキャストが、どれだけイメージに沿っているか。アニメなら声の質が、実写化なら俳優の姿や雰囲気がどうか。それでも多少は思い描いていた感じとは違って ...
【辛めのネタバレ感想】映画『シング・ストリート 未来へのうた』
「宮崎駿アニメで好きじゃない作品もある」と言ったら驚く人がいた。全ての作品が一定の出来はクリアしているから「好きじゃない」ということが理解できないそうだ。次いでに言われたのが、類似性はあるもののそれこそが宮崎アニメの特色である。 好きじゃな ...
【平成元年製作のアカデミー賞映画】ドライビング Miss デイジー
2019年アカデミー賞最高の栄誉は『グリーンブック』に落ち着きました。そうした効果もあってか、日本でも大ヒット!息の長い公開となり、当初はなかった吹き替え版も製作されるほどです。 黒人と白人の人種差別を越えたハートウォーミングストーリー。た ...
【イタリア・オリジナル版とアメリカ・リメイク版】みんな元気
リメイクがオリジナルを超えることはない!と思っていたのは若気の至り。いやいや、そんなことはなく今でもそう思う。やはりゼロから立ち上げた作品に「深さ」という点で及ぶはなかなか難しい。やはり劣化のイメージはつきまとう。ただ逆にかつての作品を現在 ...
【『原子怪獣現わる』でしょ】エメリッヒ版『GODZILLA』1998
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』元号が変更後、一発目のゴジラ映画である。本来なら、自国産で飾って欲しかった、と言っても、それは日本だけの事情ですから仕方がありません。いや、ただ元号変更にかこつけて、作って欲しいのですよ、ゴジラを。内容 ...
【『ペンギン・ハイウェイ』がリスペクト】惑星ソラリス
硬派なSF映画の金字塔といえば、『2001年宇宙の旅』が一番に挙げられるんじゃないかな?と思う。ただ名作っつーけどきついよー、とも言われている(ここは断言)しかしながら同じくSF映画の金字塔と並ばさせられる(笑)『惑星ソラリス』は、もっとき ...