特撮者の【『魔女見習いをさがして』公開記念のおジャ魔女どれみシリーズ思い出】どうして観るようになったか#クウガから入りました
アナログ時代のニチアサの朝 いくらでも予約録画できる時代が到来したのは、地上アナログ放送の終了から始まりました。 当ブログの特撮番組を中心に展開していく視点で述べさせてもらえれば、切り替え時期は『仮面ライダーオーズ/OOO』『海賊戦隊ゴーカ ...
ネタバレ感想 アニメ【星合の空】未見の人にどう勧められるか、考えてみた
なかなか悩ましい作品となりました『星合の空』手放しでホメるわけには、とてもとても出来ません。けれども酷かったのか、と言われれば、むしろ逆です。ここで書いている人は、アニメ作品の多くを最終回を迎えたところで、まとめての一気観を喜びとしています ...
感想【赤毛のアン】テレビアニメと映画3部作
好きじゃないんだけどなぁ、見ちゃう。その代表格が宮崎駿の作品であります。 公開当時から『天空の城ラピュタ』が好きでねぇ〜。宮崎駿の作品では一番に観返しています。けれどもラピュタが好きだとすると、絡んでこられる時期もありました。『風の谷のナウ ...
【『けいおん!』から見続けた感慨も含め】アニメ映画『聲の形』
平成最後の月(2019年4月)にして、放送10周年記念として『けいおん!』がアンコール放送されています。アンコール?どこからのアンコールなのか、当時夢中になった『けいおん!』ファンは映像を保管しているに決まっている(笑)ただの再放送だろう。 ...
【アニメ・小説・コミック化】ゴールデン・タイム
おもしろいだけでは、つまらない。そう考えるようになったのは、いつくらいからだろう。誰もが認める大傑作より、賛否両論に分かれる作品のほうを楽しんでいる気がする今日この頃です。 良かった〜で終わるより、いろいろ言いたいじゃん!という感じです。 ...
【2020年の映画へ向けて】 も〜っと! おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ
『おジャ魔女どれみ』20周年記念として製作されている『魔女見習いをさがして』この前作に当たる映画について、今回はブログにします。前作といっても19年前になってしまうわけですが。いやぁ〜、ホント久しぶりですな。 以下、ネタバレです、独自解釈に ...
【アニメだけ観ての感想です】風が強く吹いている
新しいレコーダーがイマイチわからない。録画予約設定において、解除したはずなのにまた録画している。違う番組が録画されていたりする。きちんと説明書を読めばいいのかもしれないが、まぁ消せばいいかっで済ませている。 アニメ『風が強く吹いている』も典 ...
【『映画 おジャ魔女どれみ 魔女見習いを探して』記念】『おジャ魔女どれみ』総ざらい
放送開始してから20周年だと言う。けれどもテレビ放映の終了から、ざっと16年も経っている。外伝を数えても、もう15年近くだ。そこまで経過していても新作を立ち上げた。すごいとしか言いようがない。 以下、ネタバレが含まれますことをご了承ください ...
【原作飛ばしてアニメで】BANANA FISH
読んでいるようで読んでいない作家さんの一人に吉田秋生がいます。読んでいるようで読んでいない?なんじゃそりゃ、と言われれば確かにそうですね、なんでしょう(笑 ええっと、ですね。具体的に言うと、『吉祥天女』『櫻の園』に『吉田秋生 The Bes ...