【平成仮面ライダーの思い出】仮面ライダー龍騎
数えるのは西暦を使っている。平成22年は2010年といった具合だ。元号は常に変換である。とはいえ、時代を表装するための冠として『平成』は忘れられない。平成ゴジラに平成ガメラ、平成ウルトラマンときて、平成仮面ライダー。全て特撮・ヒーローもんじ ...
【アニメだけ観ての感想です】風が強く吹いている
新しいレコーダーがイマイチわからない。録画予約設定において、解除したはずなのにまた録画している。違う番組が録画されていたりする。きちんと説明書を読めばいいのかもしれないが、まぁ消せばいいかっで済ませている。 アニメ『風が強く吹いている』も典 ...
【独自解釈です】平成仮面ライダーの結末におけるハッピー度
『平成』と括られた仮面ライダーにおいて、元号が変わるところだから、何か一区切りやりたい。そこで物語の結末が「ハッピー」なのか「それはハッピーじゃありません」とウルトラマンネタ(笑)を持ち出しつつ考察したいと思います。 以下、ネタバレが含まれ ...
【『ペンギン・ハイウェイ』がリスペクト】惑星ソラリス
硬派なSF映画の金字塔といえば、『2001年宇宙の旅』が一番に挙げられるんじゃないかな?と思う。ただ名作っつーけどきついよー、とも言われている(ここは断言)しかしながら同じくSF映画の金字塔と並ばさせられる(笑)『惑星ソラリス』は、もっとき ...
【ディレクターカット版でお願いします】劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE
放送終了後も何気なく登場回数が多い仮面ライダー剣(ブレイド)である剣崎一真、演じるは椿隆之。そして仮面ライダーカリスこと相川始と演じた森本亮治、当時は子役で天音を演じていた梶原ひかりが成長し大人になった現在、この3人が、『仮面ライダージオウ ...
【『やなぎなぎ』はアルバムだ】でも紹介するはベスト『 -LIBRARY-』『 -MUSEUM-』&ライブを少し
『やなぎなぎ』それはヘビーローテションで聴くアーティストである。自分の音楽感性が古いことには自信を持っている。この頃は追いかける音楽は生前以前ときている。古きJazzやRockなど、いい歳になってからの厨二病と呼べるだろう。 音楽は昔がいい ...
【『映画 おジャ魔女どれみ 魔女見習いを探して』記念】『おジャ魔女どれみ』総ざらい
放送開始してから20周年だと言う。けれどもテレビ放映の終了から、ざっと16年も経っている。外伝を数えても、もう15年近くだ。そこまで経過していても新作を立ち上げた。すごいとしか言いようがない。 以下、ネタバレが含まれますことをご了承ください ...
【ドライブサーガ 仮面ライダーマッハ/仮面ライダーハート】仮面ライダーマッハ
平成ライダーは逃さず観てきている。いや平成に限らず、昭和からライダーは観続けている。しかし、である。配信されていたから、序でと『仮面ライダーW』を観たら、見逃していたかと疑った。つまり忘れているのである。ショックだった。最初と最後は憶えてい ...
【コメディ演出とハード設定ギャップがいい『ウルトラマンR/B』】蒼い瞳の少女は灰色と名乗った
どう考えても、はまっている。いつもだろ!と知人ならツッコミを入れてくるところだが、今回は違う。いつも関連書籍は古本待ちなところがある。せこさと貧乏があるが、単純に古本巡りが好きなこともある。探していたものが見つかる喜びは宝探しである。 だが ...
【息子です】コングの復讐
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』に向けて、がんがん盛り上げていきたい。しかも翌年には『Godzilla vs. Kong』とくる。さて邦題は『ゴジラVSキングコング』になるんじゃねーかいと思っているが、どうだろ?でもこれだと『ゴジラV ...