【出たねぇ〜】ゼノブレイド2 オフィシャルアートワークス アルスト・ レコード
自分はゲームを滅多にやりません。理由はダメな奴だからであります。50時間ぐらいかけて終わったゲームが、他の手にかかると、あら不思議、10時間くらいでクリアされたりしました。
そんな自分に友人は「もっとゲームに集中しろ」←意味わかりますか?(笑)
でも、時間をかけた分だけ愛情が湧くものです。
サントラ盤はもちろん、書籍も待ち望みます。
良かった、ゼノブレイド2の攻略本以外がやっと出たぞー!
【発売日はずれ込んで】2月12日に発売
2019年2月12日に、ついに来た!発売と相成りました。
というか、最初は2月2日に発売って言ってたやん。
なになに、思った以上の予約数でずれ込んだだと!
つまり編集した週ファミのせいではなく、出版側のせいだな、カドカワだな。
遅れた詫びとして、次の本を出せ!まだ一冊では足らん、前作ゼノブレイドのように2冊は出すんだ。いや出して、出してくださいよ、どうかよろしくお願いします。
【こんな中味-1】小口にこんな演出
本の大きさは、設定資料らしくA4版。ページ数は、352頁(奥付含む)。『黄金の国イーラ』まで含んだ全ての内容となっています。
因みに小口にこんな文字が……

なに、これ、デザイン?と思ったら、303ページにアルスト文字の解読表があるから、どうぞがんばってくださいってことですかね?
答えは、最終章のタイトルであり、ゼノブレイド2の最後を飾る言葉でした……くぅ、もう憎いね、いろいろと。
【こんな中味-2】ページ割り当て
- 最初から23ページまで:パッケージやら書き下ろしやらのイラスト
- 〜219ページまで:各キャラクター紹介(219ページの身長差対比図がなにげに良い)
- 〜234ページまで:武器
- 〜293ページまで:巨神獣&フィールド(フィールドのイラストを細かく載せているのが残念)
- 〜306ページまで:小物・オブジェクト(海賊ノボンがかわいい)
- 〜315ページまで:ストーリープレイバック(また、やりたくなるじゃないか)
- 〜347ページまで:戦闘後の掛け合いセリフ・キズナトーク
- 〜最後まで:スタッフ・ロール&奥付(おつかれさまでしたー、また作ってねー)
【読了後の要望】ファンブックが欲しい
やっぱり紙に描かれたもので改めて眺めるのは格別であります。
中味の大半を割かれていたキャラクター紹介は、たぶん一生出会えないであろうという予感がするキャラクターは有りがたい限りになるのではないか、と思われます。しかし、まだ簡単に諦めてはいけませんね。出会っていないキャラクターについて、クリアしていないキャラクターについては軽く眺める程度にしておきます。
ここの項目に打ち消し線が壮大に入ることを目指して、いつの日か、きっと、たぶん、どこまで引っ張れるかなぁ(笑)
ただ個人の要望として、フィールドのイラストをもっと大きなサイズで見たかった。もうページぶち抜きぐらいの勢いで載せて欲しい。
それと前作ゼノブレイド本の『ゼノブレイド ザ・シークレットファイル モナド・アーカイブ』にあった、ファンが選ぶランキング・レポートとか、脚本家による正規の二次創作小説(笑)とか。ファンによっては「こんなのいらねーよ」といった悪ノリで埋め尽くしたファンブックを個人的に要望しております。
【希望】もしくは野望のために
この世は全て金です。お金が稼げるようなら出版社はがんばるはずです。
次作が出版されるよう、一冊でも多く売れることを祈ります。
もしこの記事を見ている方のうち未購入でためらっているならば、これはいかがでしょう。


もう、こんなのまで載っているんですよ。自分なら買わずにはいられません(買っているから載せているんですけどね)。
じゃあ、個人的に三冊目は……、もう言わずもがなでしょう(笑)